先般お知らせ致しましたハトマークサイト(一般消費者向けサイト)における
大量不審メール事象について、新たな大量不審メール送信が確認されました。
今回確認された不審メールは、前回とは傾向が異なりますのでご注意下さい。
つきましては、以下の内容による反響メールを受信した場合は
メール返信対応は行わないよう、よろしくお願い申し上げます。
■新たな不審メールの特徴(2022年1月25日現在)
【送信元フォーム】
以前の事案は、ハトマークサイトに掲載中の物件の問い合わせメールフォームを
利用した反響メールを装ったものでございましたが、
今回の事案は、ハトマークサイトの「会員詳細ページ」にある問い合わせメールフォームを
利用した会員への問い合わせメールを装ったものとなります。
【送信メールの問い合わせ者の名前】
「ato」、「saito」
【不審メールの特徴】
・以前の事案と異なり、「その他欄」に「a」と入力されているのみ
・メールアドレスはGmail、電話番号の記載なし
→送信された不審メールは別添のとおりです。この内容で約5,000件の送信が確認されております。
【不審メールの大量送信が確認されている会員の所在地】
広島/山口/徳島/香川/愛媛/高知/福岡/佐賀/長崎/熊本/大分/宮崎/鹿児島/沖縄